社会・政治– category –
-
報告:ドキュメンタリー映画「教育と愛国」トークイベント 望月衣塑子さん(東京新聞記者)、平井美津子さん(中学校教諭)、久保敬さん(元小学校校長)を迎えて 文箭祥人(編集担当)
昨年12月16日、大阪・十三の第七藝術劇場でドキュメンタリー映画「教育と愛国」上映後、トークイベントが行われた。その模様を報告します。 冒頭、第七芸術劇場の小坂誠... -
ドキュメンタリー映画『チョコレートな人々』 トークイベント報告 文箭祥人(編集担当)
1月7日、大阪・十三の第七芸術劇場でドキュメンタリー映画『チョコレートな人々』上映後、トークイベントが行われた。その模様を報告します。 「久遠チョコレート」©東... -
報告 映画「教育と愛国」トークショー 上西充子さんを迎えて 文箭祥人(編集担当)
昨年12月15日、大阪・十三の第七藝術劇場でドキュメンタリー映画『教育と愛国』の上映後、トークイベントが行われた。その内容を報告します。 法政大学大学院キャリアデ... -
『ミスター・ランズベルギス』 園崎明夫
大阪・十三の第七藝術劇場で『ミスター・ランズベルギス』観てきました!凄い映画でした。 こんなハイレベル、ハイクオリティの作品を次から次へと発表するセルゲイ・ロ... -
報告 ドキュメンタリー映画「愛国の告白」トークショー 文箭祥人(編集担当)
11月27日、大阪・十三の第七芸術劇場で、ドキュメンタリー映画「愛国の告白-沈黙を破る・Part2―」の上映後、トークショーが行われた。その模様を報告します。 兵士か... -
報告:ドキュメンタリー映画「百姓の百の声」トークショー 文箭祥人(編集担当)
11月20日、大阪・十三の第七芸術劇場で、ドキュメンタリー映画「百姓の百の声」上映後、トークショーが行われた。その様子を報告します。 ドキュメンタリー映画「百姓の... -
兵士か、人間か。 ドキュメンタリー映画「愛国の告白」 園崎明夫
イントロダクション ”占領軍”となった若いイスラエル兵たちが、パレスチナ人住民に絶大な権力を行使する兵役の中で、道徳心・倫理観を麻痺させ、それがやがてイスラエル... -
報告 ドキュメンタリー映画「裸のムラ」 五百旗頭監督の舞台挨拶 文箭祥人(編集担当)
9月15日、大阪・十三の第七藝術劇場でドキュメンタリー映画「裸のムラ」の上映が始まり、監督の五百旗頭幸男さん(いおきべゆきお)が舞台挨拶を行った。その模様を報告... -
報告 映画「教育と愛国」トークショー 歴史研究者・藤原辰史さんを迎えて 文箭祥人(編集担当)
9月28日、大阪・十三の第七藝術劇場でドキュメンタリー映画「教育と愛国」が上映され、その後、トークショーが行われた。 斉加尚代監督は、「この映画をきっかけに、い... -
報告 ドキュメンタリー映画「バビ・ヤール」トークショー ソ連史研究者・池田嘉郎さん解説 文箭祥人(編集担当)
10月2日、大阪・十三の第七藝術劇場でドキュメンタリー映画「バビ・ヤール」が上映され、その後、東京大学大学院人文社会系准教授/近現代ソ連史研究の池田嘉郎さんがオ...