MENU
  • 生活・環境
  • 文化・映画
  • 社会・政治
  • 連載記事
  • 風まかせプロフィール
月刊 風まかせ
  • 生活・環境
  • 文化・映画
  • 社会・政治
  • 連載記事
  • 風まかせプロフィール
  1. ホーム
  2. 生活・環境

生活・環境– category –

  • 生活・環境

    ゲノム編集トラフグがふるさと納税返礼品に! 宮津市からの報告① 文箭祥人 

    昨年12月20日、京都府宮津市の友人からメールが届いた。 「ゲノム編集されたトラフグが宮津市のふるさと納税の返礼品になった」 ゲノム編集技術は人工的に遺伝子を操作...
    2022年4月13日
  • 生活・環境

    一住民が見るパソナ社移転が進む淡路島   流離いのドンゴロス(淡路島住民)

    【はじめに】 先日、知り合いの大学生から就職活動で相談を受けた。「何社か面接を受けているが、パソナ社はどうだろうか。本社機能が移転する淡路島に住んでいる人の話...
    2022年3月28日
  • 和歌山での新型コロナ対策の指揮をとる和歌山県福祉保健部の野尻孝子技監
    生活・環境

    政府方針に異を唱え続ける「和歌山方式」を可能にするもの   福島隆史(放送局員)

    【】 「まもなく”ノジリさん”の会見が入ってきます」 和歌山県のテレビ局で働いている私が、局内でほとんど毎日耳にするアナウンスだ。これが聞こえてきたということは...
    2021年10月1日
12
最近のコメント
  • 大阪市長への「提言書」は黙っていた自分への怒り−−「平凡な校長」の卒業論文           久保敬(小学校校長) に 報告:ドキュメンタリー映画「教育と愛国」トークイベント 望月衣塑子さん(東京新聞記者)、平井美津子さん(中学校教諭)、久保敬さん(元小学校校長)を迎えて 文箭祥人(編集担 より
  • 報告:ドキュメンタリー映画「教育と愛国」トークショー 内田樹さんを迎えて 文箭祥人(編集担当) に 斎藤 光央 より
  • 大阪のメディアを考える「大阪読売新聞 その興亡」6 安富信 に 大西督人 より
  • 「落語朗読」で因習打破を!元MBSアナウンサー水野晶子のチャレンジ さのてつろう(落語愛好家) に 河原 和子 より
  • ドンと市民が排除した横浜カジノ 横浜市民の体験記    古澤敏文(プランナー) に 山下 俊幸 より
カテゴリー
アーカイブ
目次

© ©kazemakase