文化・映画– category –
-
『拳と祈りー袴田巌の生涯―』―その記録が切実な想像力を喚起するー 園崎明夫
2024年9月26日、袴田巌さん逮捕から58年、死刑確定から44年に及んだ「袴田事件」の再審判決がでました。静岡地裁の判決は「無罪」。その後10月9日に検察当局が上訴権を... -
ドキュメンタリー映画『ガザからの報告』 トークイベント
ドキュメンタリー映画『ガザからの報告』 2023年10月7日、ハマスによる越境攻撃をきっかけに始まったイスラエルによる未曾有のガザ攻撃。1年が経過した今、死傷者は10数... -
ある少年の死と満蒙開拓青少年義勇軍 大牟田聡
――ふと呼びかけられた気がした。 奈良県大和郡山市野垣内町(のがいとちょう)。JR大和路線の郡山駅から歩いて10分ほどの場所にある共同墓地「来世(らいせ)墓地」。... -
80年前に亡くなった16歳の少年に呼ばれて~茨城・満蒙開拓青少年義勇軍 内原訓練所跡で 大牟田聡
「殉職者之碑」 茨城県水戸市内原町にかつてあった、満蒙開拓団青少年義勇軍の訓練所跡を辿るフィールドワークへ。 今回は、奈良県大和郡山市で偶然出会った、16歳で訓... -
写真家・石川真生「私の写真は怒りではなくて愛から来てるんだ」 ドキュメンタリー映画『オキナワより愛を込めて』トークイベント
ドキュメンタリー映画『オキナワより愛を込めて』 1971年11月10日、米軍基地を残したまま、日本復帰を取り決めた沖縄返還協定を巡り、沖縄の世論は過熱していた。ストラ... -
「沖縄」からの心を込めた「語り」と「ショット」が美しく輝く―映画『オキナワより愛を込めて』 園崎明夫
沖縄に生まれ、本土復帰後の沖縄を拠点として活動する写真家・石川真生を追ったドキュメンタリー映画。石川氏は今年2月に、沖縄出身の写真家として初の文部科学大臣賞を... -
「長く生きられない」と言われた奈緒ちゃん、50歳になりました。ヒューマンドキュメンタリー映画『大好き~奈緒ちゃんとお母さんの50年~』
奈緒ちゃんは、生後間もなく難治性のてんかんと知的障がいがあることがわかり、医者から「長く生きられない」と言われました。その奈緒ちゃんが50歳になりました。家族... -
ジェーン・バーキン&アニエス・ヴァルダしか“つくらない”傑作恋愛映画『カンフーマスター!』~「ジェーンB.とアニエスV.~二人の時間、二人の映画」に寄せて 園崎明夫
昨年7月16日に急逝したジェーン・バーキンの一周忌を追悼し「ジェーンB.ニエスV.~二人の時間、二人の映画」と題して、『アニエスV.によるジェーンB.』と『カン... -
たぶん前代未聞、おそらく空前絶後の映像プロジェクト!―『うんこと死体の復権』 園崎明夫
アマゾン奥地の狩猟採集民と暮らしを共にするなど、自然と人との関係を探究する探検家にして医師でもある関野吉晴氏の初監督作品。 おそらく今まで映画で描かれたことの... -
『ラジオと戦争 放送人たちの「報国」』著者・大森淳郎講演会〈後半〉
大森淳郎さん 『ラジオと戦争 放送人たちの「報国」』の著者、大森淳郎さんの講演会に放送局や新聞社の記者や制作者が集まった。講演後、大森さんに質問が投げられた。...